2013年11月10日
もっくんカフェ
テクノパーク桜まつりについて
昨日の常陽リビングに記事が載っています。
ぜひ 見てくださいね。
さてさて
テクノパーク桜まつりについて
毎日すこしずつお店やイベントを
こちらのブログでご紹介していますが
出店についてまだまだ書き足りないお店がいっぱいあります。
たとえば、テクノパーク桜まつりには移動販売のお店もたくさん出ます。
もっくんカフェもその一つ(一台?)
かわいらしいグリーンの自動車はあなたもきっと見たことがあるはず。

こちらのお店のカフェやスイーツは本当にこだわりぬいた、とびきりおいしいものばかり。
たとえば、コーヒーは、つくば市千現のコーヒーファクトリーさんが焙煎した
スペシャリティコーヒーを使用してたてています☆
サンドイッチのパンも自家製。
スイーツも手作り。

よい材料だけを選んでるので どれを食べても大当たりです。
そろそろ肌寒くなってきました。
あったかいコーヒーでほっこりしましょう。
普段の出店場所は曜日ごとに、
火:つくば市桜KASUMIC前(カスミ テクノパーク桜店の脇)
水:ウォーク大学前通り店脇(つくば市天久保) 、
木・金 :乗馬クラブクレイン茨城 クラブハウス前駐車場(つくば市水堀)、
土、日 :クレオスクエアキュート前 です。
営業時間は12:30~17:00頃
昨日の常陽リビングに記事が載っています。
ぜひ 見てくださいね。
さてさて
テクノパーク桜まつりについて
毎日すこしずつお店やイベントを
こちらのブログでご紹介していますが
出店についてまだまだ書き足りないお店がいっぱいあります。
たとえば、テクノパーク桜まつりには移動販売のお店もたくさん出ます。
もっくんカフェもその一つ(一台?)
かわいらしいグリーンの自動車はあなたもきっと見たことがあるはず。

こちらのお店のカフェやスイーツは本当にこだわりぬいた、とびきりおいしいものばかり。
たとえば、コーヒーは、つくば市千現のコーヒーファクトリーさんが焙煎した
スペシャリティコーヒーを使用してたてています☆
サンドイッチのパンも自家製。
スイーツも手作り。

よい材料だけを選んでるので どれを食べても大当たりです。
そろそろ肌寒くなってきました。
あったかいコーヒーでほっこりしましょう。
普段の出店場所は曜日ごとに、
火:つくば市桜KASUMIC前(カスミ テクノパーク桜店の脇)
水:ウォーク大学前通り店脇(つくば市天久保) 、
木・金 :乗馬クラブクレイン茨城 クラブハウス前駐車場(つくば市水堀)、
土、日 :クレオスクエアキュート前 です。
営業時間は12:30~17:00頃
2013年11月10日
うみのいえ
テクノパーク桜まつりでは学生さんたちのサークルも
本当にたくさんステージ出演をしてくれますが
社会人バンドもがんばっています。
うみのいえ
実は私も所属しています。
つくば市に在住・在勤している社会人が集まっています。
なぜうみのいえという名前かというと
最初は山小屋というバンド名でした。
でも
メンバーが替わったりして
今の名前になったそうです。

ジャンルとしては
懐かしい60~70年代の洋楽・邦楽を主に
自分たちの好きな曲を持ち寄って練習しています。
今回演奏するナンバーは
1.ロックンロールミュージック(ザ・ビートルズ)
2.アイソーハースタンディングゼア(ザ・ビートルズ)
3.ランナウェイ(デル・シャノン)
4.恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)
5.たどりついたらいつも雨降り(モップス)
6.ツイストアンドシャウト(ザ・ビートルズ)
です。
アマチュアなので 技術もまだまだですが
がんばりますのでよろしくお願いします。
本当にたくさんステージ出演をしてくれますが
社会人バンドもがんばっています。
うみのいえ
実は私も所属しています。
つくば市に在住・在勤している社会人が集まっています。
なぜうみのいえという名前かというと
最初は山小屋というバンド名でした。
でも
メンバーが替わったりして
今の名前になったそうです。
ジャンルとしては
懐かしい60~70年代の洋楽・邦楽を主に
自分たちの好きな曲を持ち寄って練習しています。
今回演奏するナンバーは
1.ロックンロールミュージック(ザ・ビートルズ)
2.アイソーハースタンディングゼア(ザ・ビートルズ)
3.ランナウェイ(デル・シャノン)
4.恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)
5.たどりついたらいつも雨降り(モップス)
6.ツイストアンドシャウト(ザ・ビートルズ)
です。
アマチュアなので 技術もまだまだですが
がんばりますのでよろしくお願いします。
2013年11月10日
花三彩のお店
テクノパーク桜にあるスーパーまるもさんの同じ建物に
すてきなお花やさんがあるのを皆さんご存じと思います。
花三彩さん
前回に続き、今回のテクノパーク桜まつりにもご出店くださいます。
本日
出店のお店に何を出されるのか聞いてみました。
なんと、可愛いリースを扱われるそうですよ!

クリスマスも近いですし
ぜひ除いてみたいお店ですね。
花三彩さんのお店はいつもお花がいっぱい。
よい香りにうっとりしてしまいます。

〒305-0003
茨城県つくば市桜3-5-2
(スーパーマルモ学園店 店内)
TEL/FAX : 029-857-8331
Mail : info@hanasansai.jp
すてきなお花やさんがあるのを皆さんご存じと思います。
花三彩さん
前回に続き、今回のテクノパーク桜まつりにもご出店くださいます。
本日
出店のお店に何を出されるのか聞いてみました。
なんと、可愛いリースを扱われるそうですよ!

クリスマスも近いですし
ぜひ除いてみたいお店ですね。
花三彩さんのお店はいつもお花がいっぱい。
よい香りにうっとりしてしまいます。

〒305-0003
茨城県つくば市桜3-5-2
(スーパーマルモ学園店 店内)
TEL/FAX : 029-857-8331
Mail : info@hanasansai.jp